M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は何倍?チケットの取り方も調査!

M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は何倍?チケットの取り方も調査! エンタメ

毎年の年末の人気特別番組の一つであるM1グランプリ。

もうすでに予選も始まっていて、今年はどんな漫才が見れるのかと期待が高まります♪

いつもはTV越しで見てるけど、一度くらい観覧席で見てみたい!という人ももいると思います。

そこで今回は『M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は何倍?チケットの取り方も調査!』というテーマでお届けしていきます。

この記事を読めば2025年の
◆M1グランプリ決勝観覧チケットの取り方
◆M1グランプリ決勝観覧チケット応募はいつからいつまでなのか
◆M1グランプリ決勝観覧応募倍率はどのくらいなのか
がわかります!

ぜひ最後までご覧いただき、2025年の年末を笑顔で締めくくれるよう参考にしてもらえるとうれしいです(#^^#)

\お笑い好きな方必見です!/

【FANY ONLINEチケット】という吉本興業公式のライブ配信サービスが

あるのをご存知ですか♪

家にいながら全国で開催されている劇場公演をリアルタイムで楽しむことができるおすすめのサービスです!

リアタイできなくても見逃し配信を何度でも楽しむことができます!

年始に毎年行われる大型賞レース『キングオブコント』のLIVE配信も予定されていますよ!

月額料金ではなく見たい公演がある時だけ購入できるのもうれしいですね♪

\1,000円~楽しむことができる!/

よしもとオンラインチケットを購入

M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は何倍?

M1グランプリ2025決勝の観覧席の応募倍率はどのくらいになるのでしょうか。

M1グランプリ2025決勝の会場キャパは?

M1グランプリの決勝は例年、六本木にあるテレビ朝日で行われています。

過去の用意された観覧席の数は以下の通りです。

年度 募集人数
2022年 15組30名
2023年 50組100名
2024年 15組30名

サポーターズクラブでどのくらいの人数が確保されるのかは明らかになっていませんが、一般応募枠では上記の観覧席が用意されていました。

2023年は、キャパ数が増えましたが、昨年はやはり15組30名でした。

スタジオがそれほど大人数入れないこともあり、2025年も一般募集は15組30名の予想です。

ただ、会場に30名以上いることは確かなので、絶対に生で見たい!という人は一般応募よりM1サポーターズクラブに入会する方が圧倒的に当選確率が上がると見ました。

M1グランプリ2025決勝観覧の応募数は?

毎年の観覧席の応募数は明らかになっていません。

M1グランプリのX公式アカウントのフォロワー数から推測してみたいと思います。

現在の公式アカウントフォロワー数は72万3千人です。

そのうち1~3割の人が応募したと仮定して、倍率を算出してみます。

仮定 応募数
1割の人が応募 72,300人が応募
2割の人が応募 144,600人が応募
3割の人が応募 216,900人が応募

M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は700倍?

ペアの応募ですが、単純に100名の枠に何人が応募したかを計算してみます。

仮定 応募数 倍率
1割の人が応募 72,300人が応募 723倍
2割の人が応募 144,600人が応募 1,446倍
3割の人が応募 216,900人が応募 2,169倍

とんでもない倍率になってしまいました…

さすがにここまでの数にはならないと思いますが、かなりの高倍率になることが容易に想像つきますね。

漫才ファンの人は、決勝戦前の予選を見に行った方が確実にみたい芸人さんを見ることができるでしょう!

 

M1グランプリ2025の決勝観覧募集いつから?

現時点で、M1グランプリ2025の決勝観覧募集の詳細は発表されていません。

ただ、過去の様子をみると募集は12月に入ってからであると予想されます。

本番がだいたい12月24日頃ですので、結構ギリギリです。

12月10日前後で、募集開始となるのが通例なので、公式からの発表を見逃さないようにしましょう♪

参考に2022年・2023年の応募期間をのせておきます。

2023年の募集期間 2023年12月15日15時~12月17日23時59分まで
2022年の募集期間 2022年12月11日17時〜12月14日23時59分まで

合わせて決勝戦までの予選の日程を掲載します。

1回戦 2025年8月1日~10月5日
2回戦 2025年10月6日~10月22日
3回戦 未定
準々決勝 未定(例年11月16日・17日頃)
準決勝 未定(例年12月2日頃)
敗者復活戦 未定(例年12月20日頃)
決勝戦 未定(例年12月22日頃)

 

M1グランプリ2025決勝観覧チケットの取り方を解説!

※2025年9月23日時点で、まだ2025年の観覧募集については情報が発表されていませんが、2023年や2024年の内容をもとに解説していきます!

M1グランプリ決勝の観覧チケットの取り方は3通り!

①M1サポーターズクラブに入会してエキストラとして観覧する(抽選あり)
②一般募集の枠に応募して観覧する
③DVD購入特典を活用して応募する
一つずつ見て行きましょう!

チケットの取り方①M1サポーターズクラブに入会してエキストラとして応募

M1サポーターズクラブとは?
M1グランプリを共に盛り上げるファンクラブのようなもの。
年会費2,000円で入会できます。
決勝戦をエキストラ観覧(抽選)できるほか、予選3回戦からの裏頼などのコンテンツ視聴が楽しめる特典つき!

このM1サポーターズクラブに入会したからといって、必ず決勝戦を観覧できるわけではありませんが、応募のチャンスが増えます!

また、会員ならではのコンテンツが見れたり、グッズがもらえたりするのでとてもお得感がありますね!

M1サポーターズクラブへの入会は公式HPからできます。

チケットの取り方②一般募集の応募枠で応募する

M1グランプリ観覧チケットの応募方法2つ目は、一般募集の応募枠に応募する方法です。

ただ、2020年・2021年はコロナ禍ということもあり一般募集が行われませんでした。

2022年・2023・2024年は一般募集があったので、2025年も一般募集が行われると予想していますが、事情によっては一般募集が行われない可能性もあるということを頭の片隅に入れておいた方がよいでしょう。

ここからは、参考として2023年の概要について紹介していきます。

◆募集枠:2人1組で15組30名様
◆観覧日(生放送日):2023年12月23日
◆応募期間:2023年12月15日15時~12月17日23時59分まで
◆当落発表:12月18日18時頃にメールで通知
◆応募方法:メールで「m1gp2023@beeps.jp」宛てに必要事項を明記して送信
おそらく2025年も同様の応募方法になると予想されます。
注意点がいくつかありました!
●代表者も同行者も変更ができない
●一人での応募は無効となる
●応募できるのは18歳以上(高校生は不可)
●応募多数の時は抽選

チケットの取り方③M1グランプリDVD購入特典で応募する

M1グランプリのDVD購入特典として、決勝戦観覧チケットが当たる!という特典があります。

2025年10月8日に発売されたDVD『M-1 グランプリ2024』の早期予約購入特典には、2025年のM1決勝戦や準決勝の観覧ご招待券が当たる!という特典があります。

A賞:「M-1グランプリ2024」決勝 スタジオ観覧ご招待 10名様
B賞:「M-1グランプリ2024」準決勝 観覧ご招待    10名様

かなり狭き門ではありますが、もしお手持ちのDVDが初回盤でシリアルコードが付いているものでしたら、応募してみるとよいと思います。

≪応募期間≫
2025年10月8日(水)~2025年11月9日(日)23:59まで
応募締め切りが間近なので、お手元にある方はお急ぎくださいね!

ちなみに、ペア招待ではなく、一当選につきおひとり様ご招待なのでお間違いなく!

 

M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は何倍?チケットの取り方も調査!まとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は『M1グランプリ2025決勝観覧の応募倍率は何倍?チケットの取り方も調査!』というテーマでお届けしてきました。

M1グランプリ2025の決勝観覧の応募倍率は、少なく見積もっても700倍くらいになりそうです…

一般応募でチケットを確保するのはかなり至難の業になりそうな予感です。

M1グランプリ2025決勝の観覧チケットの取り方は3通りありました。

一般応募は倍率がかなりすごいので、一時的にM1サポーターズクラブに入会して少しでも当選確率をあげられるとよいかもしれません。

いつから募集なのかについては、現時点で一般応募の詳細は発表されていませんが、応募期間は12月10日前後の数日間になる予想です。

公式HPの情報やSNSのアカウントでいち早く情報をキャッチして見逃さないようにしましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました(*’ω’*)

M1グランプリを間近で見れてすてきな2025年の締めくくりを迎えることができますように♪

タイトルとURLをコピーしました