2026年1月からテレ東で放送予定のドラマ「キンパとおにぎり〜恋するふたりは似ていてちがう〜 」♪
先日ティザーが公開となり、大きな水槽の前にいる主人公の2人が映し出されましたね。
ここで気になるのがこのドラマの撮影はどこで行われたのかということ。
特に、大きな水槽の前で2人が立たずむシーンが印象的で、「あの水族館はどこ?」「あれは美ら海水族館では?」などとSNSでも多くの声が上がっています。
そこで今回は「キンパとおにぎり(ドラマ)水族館のロケ地は美ら海水族館?公園はどこか調査!」というテーマでリサーチをした結果をお届けしていきます。
水族館だけでなく、映像にあった公園やお店などこれから情報解禁となっていくドラマ情報をもとに、撮影がどこで行われたのかを徹底調査!
実際に撮影された場所や、似ているスポットの可能性、聖地巡礼におすすめのアクセス方法まで、ファン必見の情報をわかりやすくまとめました。
ぜひ最後までご覧いただき、参考にしていただけると嬉しいです。
キンパとおにぎり(ドラマ)水族館のロケ地は美ら海水族館?

リサーチした結果、確証の持てる情報を見つけることができませんでした。
しかし、全国の水族館の中で、似たような景色の水族館を見つけました。
それが沖縄県にある「美ら海水族館」です。
美ら海水族館いってきたー!!
ジンベエザメめちゃ大きかった笑 pic.twitter.com/fi0i2z0F2L— みず (@mizu__00__) October 29, 2025
この大パノラマの水族館、どこの水族館でも見らえるものではありませんよね。
他に候補として挙がったのは、神奈川県にある八景島シーパラダイスです。
ヨルシカのLIVE「前世」の聖地巡礼で八景島シーパラダイスに行ってきました!!
とても綺麗で感動🥰
立ち見だったけどイルカショーも観れて良かった🐬
晴るに合わせて舞うイルカが凄かった&かわいかった!!#ヨルシカ#シーパラ#LIGHTIA pic.twitter.com/wIytScwxVx— ひより◂Ⓘ▸ (@hiyo_ry_oo) November 2, 2025
ただ、八景島シーパラダイスは、水槽に大きな柱が立っているのと、構造が湾曲しているので、ドラマで映し出された水族館とは異なるかなという印象です。
予想では、「美ら海水族館」ですが、他に目撃情報など確信のもてる情報がありましたら、随時更新していきます。
美ら海水族館について
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 名称 | 沖縄美ら海水族館(Okinawa Churaumi Aquarium) |
| 読み方 | おきなわ ちゅらうみ すいぞくかん |
| 所在地 | 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
| 開館時間 | 8:30〜18:30(通常期)※繁忙期は〜20:00まで延長営業あり |
| 休館日 | 年中無休(12月第1水・木曜に臨時休館の場合あり) |
| 入館料 | 大人2,180円/高校生1,440円/小中学生710円/6歳未満無料 |
【アクセス方法】
那覇空港 → 美ら海水族館まで約2時間(約90km)
高速道路利用:
「那覇IC」→「許田IC」下車(約1時間30分)→ 国道58号・国道449号経由で約30分
【駐車場情報】
無料(P1〜P9まで複数あり)
水族館に最も近いのは「北ゲート駐車場(P7)」
休日は午前中の到着がおすすめ(午後は混雑しやすいです)
キンパとおにぎり(ドラマ)公園のロケ地はどこ?

ティザーにうつっていた公園もどうやらドラマの中では、よく登場するスポットになりそうですよね。
この公園については、ほぼ間違いなしで東京都北区にある「飛鳥山公園」でしょう!

公園探訪(https://www.koentanbo.com/asukayama/)より
ティザーでは、少しぼやかしがかかっていましたが、主人公2人の後ろに見えた大きな遊具が飛鳥山公園の遊具と一致しています。
なかなか特徴的な遊具なので、ここはほぼ確実です。
本ドラマ以外にもドラマや映画で度々登場する飛鳥山公園です。
家の近くの公園のような雰囲気がでていましたし、おそらく今後も何度か撮影が行われるのではないでしょうか。
飛鳥山公園について
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 名称 | 飛鳥山公園(あすかやまこうえん) |
| 所在地 | 東京都北区王子1丁目1-3 |
| 開園時間 | 常時開放(※一部施設は9:00〜17:00) |
| 休園日 | なし(博物館等は月曜休館) |
| 入園料 | 無料(園内の博物館など一部有料) |
春は約600本の桜が咲き誇り、桜の名所としても有名です。
毎年「飛鳥山さくらまつり」が開催されます。
他にもモノレール・文化施設・鉄道展示など、子どもから大人まで楽しめる要素がそろっています。
また、ロケ地としても人気があり、四季折々の自然がドラマチックな映像を生み出す場所です。
【アクセス方法】
🚃 電車
●JR京浜東北線「王子駅」中央口から徒歩約2分
●東京メトロ南北線「王子駅」出口1から徒歩約3分
●都電荒川線(東京さくらトラム)「飛鳥山停留場」下車すぐ
🚗 車
●公園には専用駐車場なし
●近隣のコインパーキング(王子駅周辺)を利用
●休日は混雑しやすいため公共交通機関推奨
キンパとおにぎり(ドラマ)その他のロケ地はどこかも調査!

水族館や公園の他にもドラマでは様々なところで撮影が行われているはずです。
明らかになった撮影場所をどんどんと紹介していきたいと思います♪
居酒屋のロケ地はどこ?
ティザーで登場していた、居酒屋のようなお店もどこなのか気になりますよね。
こちらについては、情報が不足しているためわかり次第お伝えしていきます。
赤い橋は松本のなわて通りで撮影?
これは、まだ目撃情報が先にはなってしまいますが、長野県松本市にあるなわて通りで、赤楚衛二さんがロケをしていたとのツイートがありました。
10/10に松本のなわて通りの赤い橋で赤楚衛二さんが撮影してました
相手は柴咲コウさん?映画?ドラマ?#松本 #ロケ #赤楚衛二— Kei the 1st (@keithe1st) October 13, 2025
目撃者の方は、お相手を柴咲コウさん?と伝えていますが、ヒロインであるカンヘウォンさんと柴崎コウさん、ぱっと見、似てませんか?
時期から推測するに、おそらくこのキンパのおにぎりの撮影が行われていた模様です。
またドラマの情報が解禁になり次第、照らしあわせていきたいと思います。
松本市なわて通り
2025年3月18日
ウルトラマンダイナ第46話でも出た
松本市 女鳥羽川
幸橋 四柱神社 なわて通り 中の橋 pic.twitter.com/Qg3jTozeON— 吉野和彦 (@threetaims) March 18, 2025
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 名称 | 中の橋(なかのばし) |
| 所在地 | 長野県松本市大手4丁目(なわて通りの南端・女鳥羽川上) |
| 橋の色 | 鮮やかな朱塗り(赤色) |
| 構造 | 木製風の欄干を持つ歩行者専用橋 |
| 景観 | 背景に古民家風の店舗と女鳥羽川の流れが調和し、レトロな雰囲気 |
| 写真スポット | 観光客に非常に人気。なわて通り入口・松本城方向のどちらからでも撮影◎ |
このなわて通りはドラマや映画の撮影で使われることが多く、過去には、映画【神様のカルテ】やテレビドラマ【Destiny】などのロケ地にもなっています。
確信をもてる情報が入り次第、お届けしていきます!
キンパとおにぎり(ドラマ)水族館のロケ地は美ら海水族館?公園はどこか調査!まとめ

いかがでしたか。
今回は「キンパとおにぎり(ドラマ)水族館のロケ地は美ら海水族館?公園はどこか調査!」というテーマでお届けしてきました。
リサーチの結果、ドラマ「キンパとおにぎり」の水族館のロケ地は、美ら海水族館が濃厚であることがわかりました。
また公園については、都内にある「飛鳥山公園」でほぼ確実でしょう。
これからドラマ情報が解禁になっていくとまた新たに気になるロケ地が出てくると思います。
その都度、こちらのページも更新していきますので、お楽しみに。
2026年1月から放送予定のドラマ「キンパとおにぎり」、放送が楽しみですね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました(#^^#)